町北西部でクマを捕獲しました
先週、町北西部でクマ目撃が相次いでおりましたが、5月19日(月曜日)にその付近の国有林でクマを捕獲しました。

体重は40kg。推定年齢2歳のオスグマでした。
前回お伝えしたとおり、やはり若いクマでした。
また、目撃情報やセンサーカメラに写ったクマと、サイズや毛並み(ごわついて長い感じ)はそっくりですので、恐らくこの個体が目撃されていたクマの可能性が高いです。
電波発信器を装着し、昨日(5月20日)、町内の奥山にて人を怖がらせるための学習として、銃砲でゴム弾(お尻に硬化プラスチック製の弾を当て痛み与える)や花火弾(爆発音で脅かす)を発砲し、放獣しました。もちろん人の声や鈴の音もしっかり聞かせておきました。

その後、昨日夕方は町内で電波が入っていましたが、本日は町内から電波が途絶えました。
町外へ行ってしまったようです。
1~2歳のオスグマというと、これから暮らしていく場所を探してウロウロする、そんな年頃です。
これが機会になって、先日まで出没していた西部小学校周辺には来なくなる可能性もあります。
しかし、また戻ってきたときには、この若グマに場所への警戒心を植えつけるために花火等で追払いを行なっていきます。
何とか捕獲はできましたが、私たちの仕事(監視や追い払い)はこれからが本番です。
このクマとしっかりすみ分けしていけるようにがんばります。
付近の皆様へ
このクマがまた戻ってきた場合、深夜や早朝に大きな花火や鈴、声などで追い払いを行ないます。
どうかご容赦ください。
また、町北西部は国有林と住宅地が非常に近いエリアです。
今後も他のクマが出没する可能性もあります。
今後とも
・お散歩時の鈴の携帯、犬の手綱の装着
・家周りでの夜間のゴミや食料の室内管理
など、どうぞよろしくお願いいたします。
田中

体重は40kg。推定年齢2歳のオスグマでした。
前回お伝えしたとおり、やはり若いクマでした。
また、目撃情報やセンサーカメラに写ったクマと、サイズや毛並み(ごわついて長い感じ)はそっくりですので、恐らくこの個体が目撃されていたクマの可能性が高いです。
電波発信器を装着し、昨日(5月20日)、町内の奥山にて人を怖がらせるための学習として、銃砲でゴム弾(お尻に硬化プラスチック製の弾を当て痛み与える)や花火弾(爆発音で脅かす)を発砲し、放獣しました。もちろん人の声や鈴の音もしっかり聞かせておきました。

その後、昨日夕方は町内で電波が入っていましたが、本日は町内から電波が途絶えました。
町外へ行ってしまったようです。
1~2歳のオスグマというと、これから暮らしていく場所を探してウロウロする、そんな年頃です。
これが機会になって、先日まで出没していた西部小学校周辺には来なくなる可能性もあります。
しかし、また戻ってきたときには、この若グマに場所への警戒心を植えつけるために花火等で追払いを行なっていきます。
何とか捕獲はできましたが、私たちの仕事(監視や追い払い)はこれからが本番です。
このクマとしっかりすみ分けしていけるようにがんばります。
付近の皆様へ
このクマがまた戻ってきた場合、深夜や早朝に大きな花火や鈴、声などで追い払いを行ないます。
どうかご容赦ください。
また、町北西部は国有林と住宅地が非常に近いエリアです。
今後も他のクマが出没する可能性もあります。
今後とも
・お散歩時の鈴の携帯、犬の手綱の装着
・家周りでの夜間のゴミや食料の室内管理
など、どうぞよろしくお願いいたします。
田中
スポンサーサイト