終わりよければ全てよし!?(インターン日記)
こんにちは!
クマチームのインターン生の三橋奈央です!
軽井沢に来て早くも2週間が過ぎました。
あっという間に帰る日が近づいてきました・・・
寂しいです。とっても。

これまで軽井沢に全く縁がなく、
クマについても無知に近い私でしたが、
スタッフのみなさんに丁寧に教えていただいたおかげで
クマ対策について知識が増えたのではないかと思います!
クマの捕獲や毛根選別、QUMAプロジェクト、豊凶調査などなど、
本当に多くのことを経験させてもらいました!
作業は戸惑うことも多かったですが、とても楽しかったし勉強になることばかりでした!

軽井沢は森の中に多くの人とクマが住んでいる場所であり、
こういった1つ1つの作業が共生を可能にする
大事な仕事であることを実感することもできました。

私は暗いところが苦手なので、夜のシフトは恐怖でしたが(笑)、
そんなことも忘れるぐらい楽しかったです!!!
インターンシップを体験できて本当に良かったなーと心から思います。

とにかく、このインターンシップでは
軽井沢の自然と関わってくださった方々に感謝の思いでいっぱいです!
いつかまた軽井沢に来たいなー♪
東京都市大学 三橋奈央
クマチームのインターン生の三橋奈央です!
軽井沢に来て早くも2週間が過ぎました。
あっという間に帰る日が近づいてきました・・・
寂しいです。とっても。

これまで軽井沢に全く縁がなく、
クマについても無知に近い私でしたが、
スタッフのみなさんに丁寧に教えていただいたおかげで
クマ対策について知識が増えたのではないかと思います!
クマの捕獲や毛根選別、QUMAプロジェクト、豊凶調査などなど、
本当に多くのことを経験させてもらいました!
作業は戸惑うことも多かったですが、とても楽しかったし勉強になることばかりでした!

軽井沢は森の中に多くの人とクマが住んでいる場所であり、
こういった1つ1つの作業が共生を可能にする
大事な仕事であることを実感することもできました。

私は暗いところが苦手なので、夜のシフトは恐怖でしたが(笑)、
そんなことも忘れるぐらい楽しかったです!!!
インターンシップを体験できて本当に良かったなーと心から思います。

とにかく、このインターンシップでは
軽井沢の自然と関わってくださった方々に感謝の思いでいっぱいです!
いつかまた軽井沢に来たいなー♪
東京都市大学 三橋奈央
スポンサーサイト