fc2ブログ

サクラも植えました

5月8日の日曜日に毎年恒例の「どんぐりがえし」がありました。
どんぐりがえしは、かつて浅間山麓に広がっていた豊かな森に戻すことを目指した広葉樹の植樹活動で、今年は27回目となります。
晴天にも恵まれ、軽井沢町内、町外から130名の方々が林に集い、良い汗をかきました。
開会式

ところでピッキオでは、「トヨタ環境活動助成プログラム」の支援を受けて、これまでに植樹された木の生育状況や野生動物による利用状況を把握し、一年間を通じて動物が利用できる林にすることを目的としたとりくみを行っています。

今回は『「どんぐりの森」の動物たち』と題して、これまでの植樹地点で撮影された動物たちの写真展を開きました。
写真展

11ヶ所に設置した自動カメラには、シカ、イノシシ、カモシカなど11種類の哺乳類とカケス、ヤマドリ、キジバトが写っていました。
オスジカ(小)⑤151123
白カモシカ(小)⑧150919

クマも写っていましたよ。
クマ(小)⑤151024

また、今回はどんぐりの木(ミズナラ)850本に加えて、ウワミズザクラとヤマザクラの苗木150本を植えました。
サクラの実はクマたちの夏の大事な食べ物になります。
この子が大きくなる頃には花も実もたくさんつける木になっていることを願って・・・
一緒に成長

それでは皆様、また来年5月の「どんぐりがえし」でお会いしましょう。

  玉谷

追伸:5月に入り、クマたちは一斉に動き出しました。子グマを連れた母グマも少しずつ行動範囲を広げています。彼らと出会わないため、森へ入る際は心構えとクマ鈴等の携行をお願いいたします。

スポンサーサイト