fc2ブログ

センサーカメラの回収に行ってきました。

こんにちは。
夏の半年、ピッキオでツキノワグマ対策をやらせていただく事になりました服部純と申します。
実は去年の夏もピッキオにお世話になっており二年目になります。
去年よりも皆様のお役にたてるよう頑張っていきたいと思います。

先日、ツキノワグマの冬眠穴に仕掛けたセンサーカメラの回収に行ってきました。
この調査はメスグマの出産状況を調べるために行っており、三井物産環境基金の助成を頂いて実施しています。

軽井沢も次第に春めいてきましたが、目指す冬眠穴の周りは一足早く新緑が眩しい季節が訪れていました。
木漏れ日の中、細い尾根を登っていくと洞の開いた大きな木がありました。
洞の中にクマはいませんでしたが、木の表面にはクマの爪あとがたくさん。
昔からクマが冬眠に使っていたのかもしれません。

130504冬眠穴(ローサ)カメラ回収 011

カメラをしかけた冬眠穴は木の根元にありました。
中に入ると落ち葉が円状に敷いてあり、その中でクマが丸くなって眠っているのが想像できました。
残念ながらカメラで仔グマの姿は確認できませんでしたが、森のどこかで母グマと遊んでくれていると良いなと思います。


服部
スポンサーサイト