Happy Birthday Bullet !!
ブレットが8歳の誕生日を迎えました。
「ブレット、おめでとう!そして、これからもよろしく!!」
と言われても、彼もすでに私と同じ中年の域。
そんなに嬉しくないかな。やっぱりお互いいたわり合う年かな。そう思い、
「お互い体に気をつけてがんばろうな。」
と、今日の散歩の途中に声をかけ直しました。

ブレットとコンビを組んではや8年。
本当に頼りになる相棒です。

飼育管理、ハンドリングには、色々気を使うことも多いですが、精神的につらいときでもブレットの顔をみてると心が救われることもしばしば。
今年でブレットと私のクマ追いの回数は、350回 を超えました。
これまで彼と乗り越えてきた色んなクマ追いシーンが頭をよぎります。
彼も大型犬です。人生の折り返し地点は既に通過していると思います。
これからも、人とクマとの明るい未来のために、力の限りがんばっていこうと思います。
後継犬への技術の伝承にもそろそろ取り組んでいきたいと思っています。
皆様、どうぞご支援のほど、宜しくお願いいたします。
田中&ブレット
「ブレット、おめでとう!そして、これからもよろしく!!」
と言われても、彼もすでに私と同じ中年の域。
そんなに嬉しくないかな。やっぱりお互いいたわり合う年かな。そう思い、
「お互い体に気をつけてがんばろうな。」
と、今日の散歩の途中に声をかけ直しました。

ブレットとコンビを組んではや8年。
本当に頼りになる相棒です。

飼育管理、ハンドリングには、色々気を使うことも多いですが、精神的につらいときでもブレットの顔をみてると心が救われることもしばしば。
今年でブレットと私のクマ追いの回数は、350回 を超えました。
これまで彼と乗り越えてきた色んなクマ追いシーンが頭をよぎります。
彼も大型犬です。人生の折り返し地点は既に通過していると思います。
これからも、人とクマとの明るい未来のために、力の限りがんばっていこうと思います。
後継犬への技術の伝承にもそろそろ取り組んでいきたいと思っています。
皆様、どうぞご支援のほど、宜しくお願いいたします。
田中&ブレット
スポンサーサイト
国際シンポジウムに出席してきました。
1月24日~25日に東京農工大学で開催された国際シンポジウム『大型野生動物の管理システムの構築』に参加してきました。
大型獣管理の現状と課題について、日本だけでなく、ノルウェー、イギリス、イタリアの専門家の方から話を聞けるという、またとない機会でした。
野生動物による農林業被害や、狩猟者の減少は、世界中で問題になっていることがよく分かりました。

個人的には、特に、北欧でクマの研究をされているDr.ジョン・スベンソンさんの話が楽しみでした。
調査のスケールや緻密さは私の想像以上でしたし、その成果を保護管理に還元されている点でも、見習いたい部分がたくさんありました。
今後も、様々な情報を見聞きして、浅間山麓でのクマ対策に役立てていきたいと思います。
大嶋
大型獣管理の現状と課題について、日本だけでなく、ノルウェー、イギリス、イタリアの専門家の方から話を聞けるという、またとない機会でした。
野生動物による農林業被害や、狩猟者の減少は、世界中で問題になっていることがよく分かりました。

個人的には、特に、北欧でクマの研究をされているDr.ジョン・スベンソンさんの話が楽しみでした。
調査のスケールや緻密さは私の想像以上でしたし、その成果を保護管理に還元されている点でも、見習いたい部分がたくさんありました。
今後も、様々な情報を見聞きして、浅間山麓でのクマ対策に役立てていきたいと思います。
大嶋
| HOME |