雪上の足跡にご注意
「雪の上にクマの足跡が続いています・・・!」
そんな通報が寄せられました。一瞬のうちに緊張感が走り、現場にでかけて、
そこにあった足跡はこんな感じでした。

これはイヌの足跡です(よかった)。縦巾が15㎝あまりもある大型犬です。指が4本なのがポイントです。
みなさんから見れば、見慣れない大きな足跡に「クマ」と間違えても無理もありません。
かって私が転んで手をついたその手形をクマと間違われて、騒ぎになっていたことがあります。
ちゃんと私の手をみせて弁解しましたが、雪上の痕跡はとけると大きく拡がりますので実際よりも
ずいぶん大きく見えることがありますので、ご注意下さい。
けれども、「ほっ」としました。
なお、雪の上についたクマの足跡はこんな感じに見えます。ご参考までに。

わからなときはすぐにご一報を。
(by.ぷーさん)
そんな通報が寄せられました。一瞬のうちに緊張感が走り、現場にでかけて、
そこにあった足跡はこんな感じでした。

これはイヌの足跡です(よかった)。縦巾が15㎝あまりもある大型犬です。指が4本なのがポイントです。
みなさんから見れば、見慣れない大きな足跡に「クマ」と間違えても無理もありません。
かって私が転んで手をついたその手形をクマと間違われて、騒ぎになっていたことがあります。
ちゃんと私の手をみせて弁解しましたが、雪上の痕跡はとけると大きく拡がりますので実際よりも
ずいぶん大きく見えることがありますので、ご注意下さい。
けれども、「ほっ」としました。
なお、雪の上についたクマの足跡はこんな感じに見えます。ご参考までに。

わからなときはすぐにご一報を。
(by.ぷーさん)
スポンサーサイト
シーズン発の雪やこんこん
25日は今シーズンはじめてのまとまった雪が降りました。
とけるとは思いますが、クマも大慌てだと思います。
この日の電波追跡では、発信器をつけたクマは過去の冬眠地がわかっているクマは、その付近で行動しているクマも確認されました。なかには数日前に町内にいたクマが、群馬県側の遠くまで、たとえば浅間山北側や、鼻曲山よりもさらに東側の山中まで移動しているクマもいました。
例年、冬眠する時期は、早い年だと11月20日前後、遅い年では1月はじめまで行動していました。
おおまか12月半ば頃には冬眠している年が多いです。
まだ完全には冬眠には入らないで周りでもじもじしていると思いますが、もう間もなくかもしれません。
軽井沢では雲場池の事故をはじめ、11月になって別荘地周辺での出没情報があります。それだけに、引き続き気を引き締めて臨んでいます。

(by.ぷーさん)
とけるとは思いますが、クマも大慌てだと思います。
この日の電波追跡では、発信器をつけたクマは過去の冬眠地がわかっているクマは、その付近で行動しているクマも確認されました。なかには数日前に町内にいたクマが、群馬県側の遠くまで、たとえば浅間山北側や、鼻曲山よりもさらに東側の山中まで移動しているクマもいました。
例年、冬眠する時期は、早い年だと11月20日前後、遅い年では1月はじめまで行動していました。
おおまか12月半ば頃には冬眠している年が多いです。
まだ完全には冬眠には入らないで周りでもじもじしていると思いますが、もう間もなくかもしれません。
軽井沢では雲場池の事故をはじめ、11月になって別荘地周辺での出没情報があります。それだけに、引き続き気を引き締めて臨んでいます。

(by.ぷーさん)
| HOME |